


1人暮らしで買ってよかったもの
デスク周り
買ってよかったもの【デスク周り】
- MacBook Air
- モニター
- PCスタンド
結論、この3つさえあればデスク周りはなんとかなります!
あと、言わずもがなですが、デスクとチェアも必要ですね。




現在のデスク周り
それではデスク周りで買ってよかったものをご紹介していきます!

あまり物を置かず、パソコンとモニターさえあればいいという感じです笑
前は本を大量に置いたりしていましたが、結局読まないものが多く、スペースが取られるので今の配置に落ち着きました。



それでは1つずつ見ていきましょう!
MacBook Air
僕は、2020年のMacBook Airを使用しています。
スペックは、Corei 7、メモリ16G、ストレージ1Tとなかなかハイスペックを利用しています。




以前のデスク周り
ちなみに作曲をしていたころのデスクはこんな感じです


生協のパソコンについての持論
僕の大学で生協のPCを使っている人の割合は、約8~9割です。大体10万円ほどでそこまで値段は張りませんが、ほぼ全員が使っているので個性を主張できません。笑
もちろんパソコンに不具合があった場合などは生協でお世話してもらえるというメリットはありますが、今の時代の大学生はパソコンの操作ぐらいできる印象ですし、個人的には生協のPCに本当に魅力を感じません笑
何よりMacを片手に過ごすキャンパスライフを送りたくないですか?笑



モニター
僕は、Dell SE2422H 23.8インチ モニターというモニターを使用しています。
モニターの使用用途
- 動画編集のメインディスプレイ
- 株式投資(デイトレード)のトレーディングツールの使用
- 映画鑑賞
主に以上の3点です。
映画鑑賞に関しては、TVがあれば代替できますが、動画編集などのをしたくなった時にすぐ取り掛かれるので、あっても損はないかなあと思っています。ちなみにこのモニターがあることで、作業がとても捗りますし、何よりデスク周りがかっこよくなるので、とりあえず格好つけたい方にもオススメです笑


PCスタンド
PCスタンドの使用意図
- 姿勢を良くするため
- PCを冷却するため
- デスクに飲み物をこぼしても大丈夫にするため

また、動画編集や作曲を行っていると、PCのCPUあたりが非常に熱くなり、毎日心配だったのでこのスタンドを買いました。
姿勢が良くなるのはもちろん、結構ばえるのでおすすめです笑



1人暮らしで買ってよかったもの、買った方がいいと思うもの【家具編】
セミダブル以上のベッド
僕はシングルのベッドを使用していますが、ベッドに関してはセミダブル以上の大きさの方が絶対にいいです。
理由は、睡眠の質を高めることはもちろん、大学生であれば1人ではなく2人で寝ることも増えてきます笑
そして、ベッドはそう簡単に買い換えることも処分することもできないので、最初から大きめのベッドを買っておくことを心の底からお勧めします。





正直これだけあればとりあえずはOK笑
かなり暴論ですが、この4つがあればひとり暮らしはなんとかなります笑



二筆 2022/3/21