こんにちは、二筆です!



僕は現在地方国立大学2年生(2021.7.1現在)ですが、大学入学前に2年間浪人生をしており、予備校や塾に通わないいわゆる自宅浪人をしていました。
そして、僕の浪人生活を3言で表すと、「受験勉強」「情報発信」「筋トレ」となる通り、浪人生活では筋トレにハマりましたし、筋トレに助けられました。

それは言い過ぎかもしれませんが、それほど筋トレに打ち込みました。
そんな僕が、自宅浪人時代に筋トレをやって感じた、筋トレのメリット・体の変化についてお伝えしていきます!!
自宅浪人時代の筋トレビフォーアフター
2018年2月
筋トレを始める前
2019年12月
筋トレ歴1年ほど
(本格的な筋トレは2018年で辞めたため、2018~2019はほとんど変わっていません。浪人の病み期もあり、ほとんどの写真を消してしまっているので、この写真しか残っていなかったです。)
早速ですが、こちらが僕の体のビフォーアフターです。
自分で言うのもなんなのですが、なかなかの体の変化があるのではないでしょうか?
小さい頃からガリガリ体型で、高校では参考書を取られたり、サッカーの授業でサッカーボールになったりなど、典型的ないじめられっ子でした。(体型に関しては関係ないかもしれませんが笑)
そんなある日、テレビでSASUKEという番組をたまたま目にして、僕はあることに気づきます。


これから2浪するような小さな脳みそを捻り出して導き出した結果は、
「ムキムキやからイケメン」という結論に行きつきました。
我ながら、ナイスは決断をしたと思っています。

このビフォーアフターの写真を大学の友人に見せると、驚かれることが多いですし、今のところ、100%の確率で「今の方がいいじゃん」と言ってくれます!(ありがたい)
それでは具体的にどのような筋トレをやっていたかをお話ししていきます!!
筋トレで具体的にやったこと
僕は、筋トレでやったことは、時期によって異なっており、2つの時期に分かれています。
初期 1〜2ヶ月目 自重トレーニング
初めは、何をしたらよくわからなかったので、「腕立て伏せ・腹筋・背筋・スクワット」をやっていました。

また、YouTubeで筋トレの自重トレーニングメニューを見ながら筋トレをやっていました。
そして、YouTubeで筋トレについて調べていくうちに、ホームジムを作っている人を目にして、「自分もやっていいのかな?」「てか、やりたい!!」と思うようになりました。
お財布の事情もあり、18年間お小遣い0の私は、今すぐにホームジムを作るようなことはできませんでした。また、せっかく買ったとしても続かなかったらお金の無駄になると考えたので、筋トレを2ヶ月続けれたら買っていいという決まりを自分で作りました。
その後、無事初めてのバイトでお金を稼ぐことができました!そして、無事トレーニング器具を購入することができました!!(うれしい)


それ以降 3ヶ月目以降 マシーントレーニング
無事ベンチプレスが届いたことにより、より熱心に筋トレに取り組むようになりました。
その後みるみると体は変わっていきました。僕の場合、マシーントレーニングだと自重トレーニングよりかは飽きることがなく、また、筋トレの成果も今まで以上に見えてきたので嬉しかったです。

その後は、懸垂の器具を買ったり、チューブを買ったりなど様々なことをしました!
筋トレをやって良かったこと
筋トレをやって、良かったか悪かったかというと、そりゃあもちろん、
良かったです。とても!!
いうまでもないですが、筋トレ愛好家がこんなにもいる世の中です。そりゃあやって良かったと思う人が多いからみなさんやっているのでしょう。(たぶん)
筋トレをしてのメリットを簡単に述べさせていただきたいのですが、自宅浪人生の時の僕が筋トレをするのと、今の僕が筋トレをするのでは、起こりうるメリットが違うと思うので、ここでは自宅浪人の時の僕が感じたメリットを記憶の片隅から捻り出して、挙げさせていただきます。
- 昔よりかはナメられることが少なくなる
- 風邪を引かなくなる
- ぐっすり眠れる
- 自信がついてくる
- 話の話題になる
まず体が少しデカくなるので、いじめられっ子時代よりかは、嫌な思いをすることが少なくなりました。もちろん自宅浪人で人と会わないからという正論もありますが、コンビニバイトをしている時も、ガリガリ時代よりかは、コンビニの社員の方にナメられることが少なくなったように感じます笑

また、風邪を本当に引かなくなりました。おそらく浪人生活で1回も風邪をひいていない気がします。受験生にとって体調管理は非常に重要な課題なので、そう考えたら筋トレをするメリットは大いにあると思います。
使用したプロテイン・マシーン
使用したプロテイン
僕はいままで、いくつものプロテインを飲んできましたが、オススメなのはこちらです!!
GronG(グロング) ホエイプロテイン100 スタンダード ココア風味 1kg
コスパ的には、1kgより3kgの方が優れていますが、初めてプロテインを飲む方なら、いろんなプロテインを経験した方が楽しいと思うので、1kgのプロテインをオススメします!!
ゴールドスタンダード 100% ホエイプロテイン ダブルリッチチョコレート 2.27kg
続いては、こちらのゴールドスタンダードです!!
少しお値段が張りますが、多くの方が利用しているので一度は試しておきたいと思い飲んでいました。
水で溶かしても、飲みやすいのもオススメなポイントです!!
チャンピオン ヘビーウエイトゲイナー 580 3.18kg 【チョコレートブラウニー】
こちらはプロテインとは少し異なるのですが、ウェイトゲイナーと言って、体重を増やすことを主な目的としているサプリメントです。
1杯で580キロカロリーほどあるので、太れないという悩みを抱えている方にオススメです!
ちなみに僕はこれを飲んで、体重を62kgから68kgまで増やしました!!
僕が好きな発信者のAKIOさんも、筋トレを始めたばかりの頃は、これを飲んでいたそうです!
【ガリガリでも絶対に太れる!!】2か月で8kg太った食事とプロテインと筋トレ
使用したマシーン
ベンチプレス
僕が以前使っていたものがなかったので、似ているものを載せさせていただきます。
僕は、筋トレを初めてすぐにベンチプレスのセットを買いましたが、70kgのものを買いました!
ジムに行かなくても、トレーニングできるので、自宅トレーニングをする方にはオススメです!
ひとつアドバイスがあるなら、セーフティと言われるものがついたベンチプレスを購入することをオススメします。
理由は、セーフティがないと最悪命の危険が生じるためです。
ちなみに僕も筋トレを始めたばかりの頃に、40kgのバーベルを上げれずに死にかけました()
懸垂
背中をトレーニングする時は、この器具を使っていました!
背中を鍛えるのはもちろんですが、腕立て伏せにも使えますし、ぶら下がるだけでも、体がめっちゃ伸びるのを感じます!
また、ぶら下がると体が伸びて、身長が伸びそうだったので浪人の時の受験勉強の休憩時間に、時々ぶら下がっていました笑
腹筋ローラー
みなさん大好き腹筋ローラーです!
もちろん普通の腹筋も効きますが、こちらの方が腹筋に負担をかけれるように感じます。
また、腹筋のトレーニングのバリエーションも広がるので、マンネリ解消のためにもオススメです!!
チューブ
ダンベルを持っていましたが、バリエーションを増やしたいと思い使っていました!
ダンベルがメインで、チューブがサブ的な感じで使っていました。
値段もそこまで高くないので、ダンベルを買うまではいかないけど、トレーニングを始めたいという方にもオススメです!!
最後に
筋トレは本当にオススメです!!
日々のモチベーションが上がったり、自信が沸いたりなど、自分の体が日々成長していくのが非常に楽しいので、ぜひとも、騙されたと思ってやってみてください!!
ちなみに、僕は筋トレを最初の1年続けたところでやめましたが、その理由は、少しサボったら前より筋力が落ちたことを実感して、モチベーションが下がっていったからです。
これは何に関しても同じことが言えて、今TOEICの勉強をしているのですが、大学受験時代なら覚えていた英単語を忘れていたりなど、モチベーションが下がることがあります。
やりたいことや成果を出さないといけないものに関しては、継続することが非常に大切だということを身に沁みて感じました。
ちなみに、1ヶ月前に人生初めてジムに通い出したのですが、最近前の肉体ぐらいに戻ってきました!
ですので、今非常に高いモチベーションで筋トレをすることができています!1ヶ月ちゃんと続けて本当によかったです!
今後の筋トレについても後々ブログに上げていく予定なので、お楽しみにしていただけると嬉しいです!!
また、近いうちにYouTubeもやる予定なので、そちらもお楽しみにしていただけると嬉しいです!!
(ブログ初めて1ヶ月半ぐらいですが、いまだにPV数0です笑笑笑)←最近ようやく1日1PV行くようになりました笑 本当にありがとうございます!
二筆 / 2021.7.5